お金を銀行に置いていたら損するの?
こんにちは。 ファイナンシャルプランナーの山内です。 投資ってどういう意味 !? 必要 ! ? 今回はこのテーマについて考えていこうと思います。 お金の使い方は大きく『消費』『浪費』『投資』にわかれます。 その中で、自分のその後の人生に大きく影響を及ぼすのが『投資』であり、 それゆえに本来はしっかりと勉強しないといけないのですが、 日本では『投資』について学校で詳しくは教えてくれませ… >>続きを読む
こんにちは。 ファイナンシャルプランナーの山内です。 投資ってどういう意味 !? 必要 ! ? 今回はこのテーマについて考えていこうと思います。 お金の使い方は大きく『消費』『浪費』『投資』にわかれます。 その中で、自分のその後の人生に大きく影響を及ぼすのが『投資』であり、 それゆえに本来はしっかりと勉強しないといけないのですが、 日本では『投資』について学校で詳しくは教えてくれませ… >>続きを読む
『ねんきん定期便』とは、国民年金および厚生年金保険に加入している方を対象に、 毎年誕生月に日本年金機構から届くハガキ(注)です。 このハガキには、これまでに納付した保険料などの大切な情報が記載されています。 すべての内容をしっかり把握していただくことが理想ですが、 「見方がわからない」という方は、まずは最低限、 以下の2つのポイントだけは押さえておきましょう。 「日本年金機構ホームペ… >>続きを読む
家計を節約したいのに なぜかお金を使ってしまう。 そこには「使う側」にも「使わせる側」にも 行動経済学的な様々な効果が影響しているのです。 そんな行動経済学を分かりやすく漫画で解説してくれる本です。 「ヘンテコノミクス」 何故その行動をとってしまうのか? 何故そのお金を使ってしまうのか? あっ、これってこういう心理が働いてるな? あっ、この行動はこういう意味だったのか? と気づきが満載の一冊です。… >>続きを読む
子どもが高校生になると興味を持ち始めるのがアルバイトです。 実際に「アルバイトをしている(したことがある)」と答えた高校生は男子で23.0%、女子で29.2%に上ります。 高校生では、「アルバイトをしてみたいが、したことはない」が約4割、 「自分で使うお金のためにアルバイトをしている(したことがある)」が約2割となっています。 なお、アルバイトが禁止されている場合は「無回答」に分類されています。 … >>続きを読む
みなさん、こんにちは^^ ファイナンシャルプランナーの石丸です。 今回は「心の会計」について 記事を書いてみました。 「心の会計」は 2017年にノーベル経済学賞を受賞した 経済学者リチャード=セイラ―さんが提唱した概念だそうです。 この「心の会計」という概念を知っておくだけでも 買い物のときの判断基準になると思いますのでご紹介します。 心の会計が働くシチュエーションは次の3つです。 1.比較対象… >>続きを読む